メールサービスのバックナンバー


本文中のメールアドレスは全て半角文字の“@”を
全角文字の>“@”に変更しております。
バックナンバーを元に連絡を取りたい場合、
記載されております上記全角文字“@”を
半角文字“@”に手動で変換する必要があります。
ご了承ください。

No.91以降はこちら

長山協メール通知サービス No.90(2009.08.28)


長山協では、小学校3年生から6年生を対象に10月10日(土)に「ジュニア登山教室in高瀬渓谷」を開催します。

「ジュニア登山教室」は小学生のための山遊び教室。山や川といった自然の中でしかできないわくわくするような山遊びが体験できます。遊園地や公園とは違うから、もちろん危険もあります。でも、危険なことが何かわかっていれば思いっきり楽しい体験ができます。
長野県山岳協会の山遊びの達人達がみんなに遊び方とおもしろさを伝授します。さあ君も、「ジュニア登山教室」に参加して、山遊びを体験してみよう。

詳しくは長山協HP
http://nmaj.org/2009/0827.htm
をご覧下さい。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
長野県山岳協会
理事長 大西浩
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

長山協メール通知サービス No.89(2009.08.11)


「中高年安全登山指導者講習会」(中部地区)について
9月25日より27日にかけ、毎年各県持ち回りで開催される「中高年安全登山指導者講習会」(中部地区)が長野県で開催されます。この講習会は、「日本山岳協会」、「国立登山研修所」、「長野県教育委員会」の3者が主催し、「長野県山岳協会」が主管して行います。

詳細は添付ファイルをご覧の上、各自でお申し込み下さい。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
長野県山岳協会
理事長 大西浩
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

長山協メール通知サービス No.88(2009.06.07)


県自然保護連盟、長山協共催
【エベレスト山群環境トレッキング写真報告展】のお知らせ
トレッキング隊に同行され、鋭意取材、報道に係わられた信濃毎日新聞の古志野さんが写真報告展を段取りされました。場所と期間は、下記の通りですので、ご案内いたします。
同隊隊長 田村宣紀

以下、古志野さんからのメールをそのまま掲載いたします。
▽信毎・古志野が行程中に撮影した中から氷河湖関連、隊員の行動、地元住民の暮らしなどを紹介した35点前後をパネル展示。隊員の皆さんも大勢登場します
▽場所、期間
信毎安曇野支局併設ギャラリーにて
9日(火)―13(土)の5日間。午前10時ころから午後5時ころまで。無料。最終日の13日は午後1時半ころから古志野がミニ取材報告も検討中です。
住所:安曇野市豊科5935ー1
電話:0263ー72ー2120
※豊科インターから約10分 豊科市街地中心部の国道147号交差点「新田」の北約200b西側(穂高方面に向かって左手。ややわかりにくいが、「信毎安曇野支局」と看板が出ています。5台分程度の駐車場あり。不明な際は支局に電話すると事務の女性が誘導してくれるはずです)
▽紙面で写真グラフ、連載などを展開しましたが、「これも見てほしいな」と思う写真が多く手元に残り、上司の助言もあって企画しました。私の勤務地が松本であることからまずは松本での開催となりました。隊員の皆さんの多くは東北信在住の方が多く、ご足労おかけしますがご一緒した皆さんに見て頂ければ幸いです。
信濃毎日 古志野

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
長野県山岳協会
理事長 大西浩
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

長山協メール通知サービス No.87(2009.05.17)


信州大学山岳科学総合研究所では、来る6月20日(土)14:00〜 信州大学理学部(松本市キャンパス)において「第4回上高地懇談会」を開催します。今回は「山岳地域の景観について」をテーマに3名の方が講演します。入場無料、申込不要、市民の皆さんからの提言等も大歓迎です。
上高地・槍・穂高地域は、わが国が世界に誇る景勝地のひとつで、変貌し続ける自然を目の当たりにすることのできる特異な景観でもあります。この貴重な自然を将来の世代に引き継ぐためにはどうすればよいのかを、「上高地談話会」で一緒に考えていきましょう。「上高地」について語り合いましょう!

テーマ:「山岳地域の景観について」
1,ウェストンが見た山岳風景、アルプスの魅力 信州大学農学部森林科学科  佐々木 邦博
2,建築物規制を通して国立公園の風景を読み解く 信州大学工学部環境機能工学科  佐山 浩
3,山岳風景のなかの建築をどう受け継ぐか 山岳環境創生学部門  土本 俊和

詳しくは下記ホームページをご覧下さい。
http://yamakiso.shinshu-u.ac.jp/symposium.html#09620

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
長野県山岳協会
理事長 大西浩
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

長山協メール通知サービス No.86(2009.05.15)


特定非営利活動法人「北アルプスブロードバンドネットワーク」では山岳環境保全活動の一環として、 「北アルプス山岳功労賞」を設け、今年で4回目を迎えまし た。 今年は 信州大学農学部 泉山茂之准教授を表彰し、その表彰状授与式を6月14日(日)13時より、松本東急インにて執り行います。 またあわせて、1955年イタリア・トレント市国際山岳探険映 画祭グランプリ受賞作品 『星と嵐』の上映会を行います。 入場無料ですので、皆様お誘い合わせの上ご来場ください。詳しくは「特定非営利活動法人 北アルプスブロードバンドネットワーク(http://www.northalps.net/NorthAlps/kourou/event1.asp)」のホームページをご覧ください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
長野県山岳協会
理事長 大西浩
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

長山協メール通知サービス No.85(2009.05.12)


長野県自然保護連盟と長野県山岳協会が共催して行った「ネパール環境トレッキング隊」が10日無事帰国しました。
このネパール環境トレックに関するお知らせが、隊長の田村宣紀さん(長山協顧問、自然保護連盟副会長)から届きましたのでお伝えします。
1.信毎 5月13日 朝刊紙上 写真グラフによる報道 
2.SBC 5月13日 午後6時5分頃〜 ニュース番組(4〜5分程度)
      田村が撮影したハイビジョン映像による構成です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
長野県山岳協会
理事長 大西浩
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

長山協メール通知サービス No.84(2009.04.21)


4月20日長野県警山岳救助隊より、春山登山情報が出されました。
今年は例年に比べ少雪の傾向にありますが、充分注意して安全登山に心がけましょう。

詳細は長野県警の下記URLでご確認下さい。
http://www.pref.nagano.jp/police/sangaku/haru09/01index.htm

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
長野県山岳協会
理事長 大西浩
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

長山協メール通知サービス No.83(2009.04.17)

4月12日に長野県山岳協会の2009年度総会が無事終了し、今年度の事業計画が決定いたしました。
それぞれの事業の詳細を長野県山岳協会ホームページにアップロードいたしましたので、ご確認ください。
それぞれの部・委員会ごとに活動方針を示してありますが、全体の年間計画は
http://nmaj.org/2009/index.htm
に掲載してあります。ご参考の上、皆様の参加計画にお役立て下さい。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
長野県山岳協会
理事長 大西浩
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

長山協メール通知サービス No.82(2009.3.28)


「日本山岳会信濃支部」公開講演会のお知らせです。

―日本山岳会信濃支部 公開講演会―
「ライチョウが語りかけるもの」
講演:中村浩志 信州大学教授・日本鳥学会会長

≪日時≫ 2009年4月18日 午後1時30分〜午後3時30分
≪会場≫ 松本市Mウイング3階会議室 松本市中央1−18−1(中央公民館0263-32-1132)  
≪主催≫ (社)日本山岳会信濃支部  
≪共催≫ 松本市山と自然博物館・北アルプスブロードバンドネットワーク
≪後援≫
 環境省松本自然環境事務所・中信森林管理署・市立大町山岳博物館・・長野県山岳協会・北アルプス山小屋友交会・上高地ネイチャーガイド協議会・信州まつもと山岳ガイド協会やまたみ・信州野鳥の会・野生生物資料情報室・田淵行男記念館むしの会ほか
≪問い合わせ先≫ 0263−77−7069 (金子丞二)

詳細は下記URLでご確認下さい。
http://jac-shinano.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-d56a.html

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
長野県山岳協会
理事長 大西浩
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

長山協メール通知サービス No.81(2009.2.11)


信州大学山岳科学総合研究所では、2月21日(土)10:00から12:00に「登山道の安全を考える」シンポジウムを開催します。
入場無料、申込不要です。
会場は信州大学理学部C棟2階大会議室です。
白馬大雪渓や北アルプスの登山道に関わる関係者にお集まりいただき、それぞれの立場から情報や意見を出し合っていただき、安全な登山道のあり方について議論していきます。

詳細は(http://ims.shinsyu-u.ac.jp)に掲載されていますのでご参照下さい。

長山協HPからもリンクしています。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
長野県山岳協会
理事長 大西浩
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

長山協メール通知サービス No.80(2009.1.26)


***長山協会員限定のお願いです。***
第5回 山岳スキー競技日本選手権大会
兼 山岳スキー競技第2回アジアカップ第2戦 兼 世界選手権派遣日本代表選手選考大会

競技会スタッフ募集案内(協会員限定)

日山協主催の山岳スキー競技日本選手権大会は5回目を迎え、今年も栂池高原スキー場において開催される事となりました。
毎回競技会スタッフとして協会員から全面的なご協力をいただいておりますが、今年も旗門員等として、冬山に対応できるスタッフ並びにスタート・ゴール(スキー場内)スタッフへのご協力をいただきたく募集をいたします。
前回に引続いてのご協力をお願いするとともに、新しいスタッフも募集いたしますので若手会員をはじめお仲間にもご紹介をいただければ幸いです。

実施日:平成21年4月4日〜4月5日(土〜日)【4日は午後2時に観光協会集合】

会場:小谷村栂池高原スキー場(栂の森・山の神尾根・天狗原周辺 但し天候等によりコース変更もあり)
集合解散:現地集合解散(時間ほか詳細は後日スタッフメンバーに連絡)
必要事項:添付ファイルによる。
送付先:〒398―0002 大町市大町5107-4 西田均  FAX 0261-22-7741
E-mail h-nisida@plum.plala.or.jp
締切日:平成21年2月28日(第1次締めきりとし、人数調整などを行います)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
長野県山岳協会
理事長 大西浩
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

長山協メール通知サービス No.79(2009.1.17)


1月31日〜2月1日に長山協では、大町山岳総合センターにて恒例の「山のセミナー」を開催します。
医科学委員会、自然保護委員会、国際部が主管し、多彩な内容です。
協会への加盟の如何を問わず、どなたでもご参加できますので、お気軽にご参加ください。
詳細は添付資料をご覧下さい。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
長野県山岳協会
理事長 大西浩
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

長山協メール通知サービス No.78(2009.1.6)



明けましておめでとうございます。



長野県自然保護連盟と長野県山岳協会は共催で、2009年4月23日(木)〜5月10日(日)の18日間の日程でエベレスト山群のトレッキングを行います。

“神々の座 ヒマラヤ”は美しくも厳しい世界の屋根。世界の最高峰エベレストを盟主に八千メートル峰4座との出会いは圧巻です。そして、この時期トレッキングルートは花が咲き乱れています。しかし、一方では、地球温暖化の影響を受けて氷河が後退し、氷が融けだして大きな問題となっています。中でも、イムジャ湖は日々増水しており、もし決壊すれば下流域に甚大な被害が発生するといわれています。この計画は、雄大なヒマラヤの景観を楽しむとともに、イムジャ氷河の現状も観察し、自然環境を考えるスタディー・ツアーでもあります。

詳細は添付ファイルをご覧下さい。

参加ご希望の方は、参加申込書フォームの形式でお申し込み下さい。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
長野県山岳協会
理事長 大西浩
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

長山協メール通知サービス No.77(2008.12.13)

「講師講習会2」について
2008年年1月24日(土)〜25日(日)に長山協の遭難対策委員会、指導委員会ならびに山岳総合センター共催の「講師講習会2」を開催いたします。要項をご覧の上、ふるってご参加ください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
長野県山岳協会
理事長 大西浩
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

長山協メール通知サービス No.76(2008.11.04)

信州大学山岳総合科学研究所では、2008年度「信州フィールド科学賞」「信州フィールド科学奨励賞」の各賞の授賞式および「信州フィールド科学賞」受賞者の研究課題に関連するシンポジウムを下記の通り開催致します。
参加費は無料で、どなたでも参加できます。
おといあわせは 信州大学山岳総合科学研究所 (http://yamakiso.shinshu-u.ac.jp/index.html)まで。

期日:2008年11月8日(土)12:30〜17:30
場所:信州大学理学部C棟2階大会議室
授賞式(12:30〜13:20)
「信州フィールド科学賞」池田 敦
「信州フィールド科学奨励賞T種(高校生)」 長野県須坂園芸高等学校造園クラブ
「信州フィールド科学奨励賞U種(卒業論文)」本間 彩花
記念シンポジウム(13:30〜17:30)
<シンポジウムの趣旨>
私たちが目にする山の自然景観は、地形や植生など様々な要素からなりたっています。長い時間スケールで見たとき、気温、風、降水量などの自然景観の構成要素を成立させる条件は地殻変動や火山活動による山の成長・破壊とともに、地球規模の氷期?間氷期変動によって時代ごとに変化し、地形や植生の質・分布も地域ごとに変貌してきました。山の自然景観は、変化する条件のもと、歴史的過程を経てかたちづくられてきたといえます。
美しい山の自然景観が、地域ごとに個性を持つかけがえのないものであるとともに、環境の変化に対して敏感であること、そして、その変化の影響は山岳地域に留まらず、生態系や地表面動態の変化を通して下流地域や人間の生活にも大きな影響を与える可能性もあることを、現在と過去の山の研究を通じて、現代に生きる私たちは改めて考えてゆく必要があります。
このシンポジウムでは、国内外の山岳地域をフィールドに、精力的な観察、調査を行ってきた研究者を招き、主に気候変動に焦点を絞った以下の内容について最新の話題を提供していただきます。
(1) 現在の山の自然景観を、どのように認識し、読み取ることができるのか?
(2) 氷期・間氷期変動の中で、山の自然景観の構成要素はどのように変化し、それは現在の自然景観にどのような影響を与えてきたのか?
(3) 地球温暖化によって山の自然景観はどのように変化し、山岳以外の場所にどのような影響を与える可能性があるのか?
<プログラム>
三浦英樹(国立極地研究所)
 趣旨説明:山の自然景観のなりたち-氷期から間氷期、そして地球温暖化による変化と影響
池田 敦(筑波大学)●受賞記念講演
 山岳永久凍土モニタリング-温暖化する高山の地下でいま何が起こっているのか?
青山雅史(日本地図センター)
 日本アルプスの岩石氷河-最終氷期以降の気候変化と山岳永久凍土環境の変化
澤口晋一(新潟国際情報大学)
 -平滑斜面−高山景観の主役?わき役?
沖津 進(千葉大学)
 最終氷期の山岳植生景観-乾燥、寒冷気候下、海洋性湿潤植物群はどのように分布していたか?
苅谷愛彦(専修大学)
 日本アルプスの重力地形-解氷後の地形変化とそれにまつわる諸問題
総合討論
 信州大学山岳科学総合研究所

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
長野県山岳協会
理事長 大西浩
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

長山協メール通知サービス No.75(2008.11.03)

長野県山岳協会「海外登山研究会」(11/15)について、再度ご案内いたします。

当日は、古原和美長山協名誉会長による「ネパールの登山事情と6000m級未踏峰」についての魅力的な話をきっかけに、海外登山実現の糸口をつかんでいただければと考えております。
各山岳会におきましては代表を派遣していただき、会員の皆さんに伝達していただければと考えております。
山岳協会加盟していない方でも参加していただいて構いません。
詳細は下記ならびに長山協HPを参照願います。

期 日 2008年11月15日(土)午後3時〜7時 
会 場 長野県山岳総合センター/大町市大町8056
主 管 長野県山岳協会・国際部
日 程 2:30〜3:00 受 付
     3:00〜3:10 開 会 行 事
     3:10〜4:40 ネパールの登山事情と6000m級未踏峰:講師/古原和美氏(長山協名誉会長)
     4:50〜6:00 ネパールでのトレッキングとライト登山の実際:講師/依頼中
     6:10〜6:40 今年度の海外登山の報告:ネパール、アラスカ、台湾等の登山報告
     6:40〜6:50 閉会行事
参加費 資料代として一人500円
申込み 11月11日(火)までに。
@氏名、A山岳会員の方は会名、B連絡方法をお知らせ下さい。
担当者名 宮本義彦
住  所 〒389-1107 長野市豊野町南郷46
携帯電話 090‐3400‐0034(宮本)
携帯電話 090‐7178‐0664(中島)
F A X 026‐257‐3515(宮本)
Eメール miyamo@i-ml.com

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
長野県山岳協会
理事長 大西浩
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

長山協メール通知サービス No.74(2008.09.28)

長 野 県 山 岳 協 会
海 外 登 山 研 究 会 の ご 案 内

最近、海外登山が少ないように言われています。
実行したいという登山愛好者は多いと思われるのですが、こうした原因の一つに、情報交換の場がないという声があります。
そこで、長山協国際部が中心となって、海外登山研究会を開催いたします。
今回はネパールを中心としました。6000m級の未踏峰の紹介から、トレッキングや登りやすい山の案内や実務の進め方まで、実際に参考になる情報が満載です。       
どなたでも参加できます。(山岳協会員でなくてもかまいません。) 
できれば、各山岳会から代表を派遣していただき、会員の皆さんに伝達していただければと考えております。
多くの方に、海外登山実現の糸口をつかんでいただくチャンスです。

期 日 2008年11月15日(土)午後3時〜7時 
会 場 長野県山岳総合センター/大町市大町8056
主 管 長野県山岳協会・国際部
日 程 2:30〜3:00 受 付
     3:00〜3:10 開 会 行 事
     3:10〜4:40 ネパールの登山事情と6000m級未踏峰:講師/古原和美氏(長山協名誉会長)
     4:50〜6:00 ネパールでのトレッキングとライト登山の実際:講師/依頼中
     6:10〜6:40 今年度の海外登山の報告:ネパール、アラスカ、台湾等の登山報告
     6:40〜6:50 閉会行事
参加費 資料代として一人500円
申込み 11月11日(火)までに。
@氏名、A山岳会員の方は会名、B連絡方法をお知らせ下さい。
担当者名 宮本義彦
住  所 〒389-1107 長野市豊野町南郷46
携帯電話 090‐3400‐0034(宮本)
携帯電話 090‐7178‐0664(中島)
F A X 026‐257‐3515(宮本)
Eメール miyamo@i-ml.com

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
長野県山岳協会
理事長 大西浩
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

長山協メール通知サービス No.73(2008.09.07)

長山協会員の皆さんへのお知らせです。
長野県山岳協会 遭難対策委員会では、9月27日、28日に行われる長山協キャンプに合わせ
主に ロープを使ったセルフレスキューの研修会を実施します。
参加者のレベルに合わせ、あるいは参加者同士が検討し合いながら、より安全確実な技術を身に付ける場になればと考えています。
具体的には、
技術レベルに応じて
確保・自己脱出・懸垂下降・引き上げ・背負あるいは介助しての懸垂下降等です。
初めての方も含め広く、ご参加ください。

集合場所 廻り目平キャンプ場 金峰山荘向かいの東屋
集合時間 両日とも9:00
研修予定場所 フェニックスの大岩(山荘から徒歩1H)
          金峰山への登山道沿いですので現地へ直接でもかまいません。

特に申込等は必要ありませんが、遭対委員長あてご一報頂ければ幸いです。
申込されていなくても当日の参加は大歓迎です。
また、事前に研修内容についての要望等をお知らせいただければ研修内容等に反映させます。

長野県山岳協会 遭難対策委員会 委員長 高橋政男

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
長野県山岳協会
理事長 大西浩
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

長山協メール通知サービス No.72(2008.07.19)

夏山シーズンを迎え、北アルプスをはじめとする長野県内の山岳には、冷涼な風を求めて今年も大勢の登山者が入山するものと思われます。長野県警から夏山登山情報が出されました。詳しくは下記URLをご覧下さい。長山協HPからもリンクしています。

http://www.pref.nagano.jp/police/sangaku/natu08/00index.htm

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
長野県山岳協会
理事長 大西浩
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

長山協メール通知サービス No.71(2008.07.17)

長野県山岳協会とネパール山岳協会の友好協定締結と長野県自然保護連盟の創立35周年を記念し、長野県山岳協会と長野県自然保護連盟は、今秋ネパール環境スタディトレッキングを計画し共催します。
添付の文書または長山協HPを参照の上、ふるってご参加下さい。

目的:“神々の座 ヒマラヤ”は美しく・厳しい世界の屋根です。

そのヒマラヤが今、地球温暖化の影響を受けて氷河が後退し、氷が融けだして多くの氷河湖が崩壊の危機にあります。中でも、世界の最高峰エベレストに近いイムジャ湖は日々増水しており、もし崩壊すれば下流域に甚大な被害が発生するといわれています。長野県自然保護連盟と長野県山岳協会では、このイムジャ氷河を視察し、ネパール山岳協会と共にヒマラヤの自然環境の変化を見つめ・考え、あわせてエベレストを眺望する環境スタディー・ツアーを計画しました。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
長野県山岳協会
理事長 大西浩
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

長山協メール通知サービス No.70(2008.06.14)

今年山岳部創立90周年を迎える「松本深志高校山岳部」では、「みんなで歌おう山の歌」と題した記念コンサートを行ないます。このイベントは「長野県山岳協会」も後援しています。入場無料、来場者には「山の歌集」プレゼントの特典付きです。みなさんお誘い合わせの上、ご参加下さい。

詳細は下記及び添付ファイルをご覧下さい。
*****************************

「みんなで歌おう山の歌」一般公開 
入場無料 
ご来場者に山の歌集プレゼント
1 日時 2008年7月6日(日) 開場13:30 開演2:00
2 会場 深志教育会館 松本市蟻ケ崎 (深志高校南)
     松電バス北市内線西回り「深志ケ丘」バス停下車
     松電バス北市内線東回り「深志高校前」バス停下車
※     会場には駐車場がありません。松本城北駐車場より徒歩約20分。
3 出演 アンサンブルセバスチャン
4 プログラム
第1部 −珠玉のクラシックコンサート−
W.A.モーツァルト:アイネクライネナハトムジーク ト長調 K.525
●●●●:パッサカリア
F.F.ショパン:幻想即興曲op.66
J.シュトラウスU:ワルツ『ウィーンの森の物語』op.325
第2部 −会場も一緒に、みんなで歌おう山の歌−
雪山賛歌
アルプス1万尺  他おなじみの山の歌

「アンサンブルセバスチャン」プロフィール          
ピアニスト木内栄氏が音楽監督を務め、 1995年に結成された弦楽四重奏団が中心になり、 サロンコンサート出演者、国内で活躍するプロの演奏家、 県内外のオーケスト ラメンバーなど10名ほどで構成された室内合奏団です。 現在塩尻を中心に幅広く活動しています。

主催:松中・深志山岳部OB会

後援:松本市・松本市教育委員会・長野県山岳協会・日本山岳会信濃支部・市民タイムス・信濃毎日新聞・朝日新聞松本支局・毎日新聞松本支局・読売新聞松本支局・中日新聞松本支局・テレビ松本ケーブルビジョン・信越放送・長野放送・テレビ信州・長野朝日放送・長野エフエム放送

お問い合わせ:090-6044-4987(篠原敏宏)・090-3145-5196(井上禎夫)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
長野県山岳協会
理事長 大西浩
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

長山協メール通知サービス No.69(2008.05.25)

信州大学山岳科学総合研究所では「第2回上高地懇談会」を実施します。
みなさん一緒に上高地の将来を考えましょう!
日時:2008年6月14日(土)14:00−17:00
開場:信州大学理学部C棟2階大会議室
参加費:無料
申し込み:不要(お気軽にご参加ください)
「梓川の流路変遷と上高地の景観の成立」山岳環境部門 原山智
「自然のままの河床上昇を前提にした上高地の管理を考えよう」立教大学観光学部 岩田修二
「上高地の梓川に、人は何を見てきたのか」上高地観光旅館組合長 鳥居総一郎

問い合わせ先 信州大学山岳科学総合研究所運営支援チーム
390-8621 松本市旭3−1−1 
電話 0263−37−2342
Eメール suims@shinsyu-u.ac.jp

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
長野県山岳協会
理事長 大西浩
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

長山協メール通知サービス No.68(2008.05.23)

5月12日四川省においてマグニチュード8.0の巨大地震が発生しました。被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
長野県山岳協会と四川省登山協会は1981年に始まった「日中合同登山技術研修会」以来、長野県高校生訪中登山交流会隊、海外登山教室、その他トレッキングや記念登山等多くの交流を重ねてきました。長山協では国際交流委員会が主管となり、「山仲間」として、負傷者の回復と被災地の復旧を願い、四川省地震被災者の支援のため義援金の募金を行わせていただくことといたしました。
皆様からお寄せいただいた義援金は、四川省登山協会に届け、被災者の支援に役立てて頂きます。
協会員の多くの皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
詳しくは添付ファイルまたはを長山協HPごらんください。

長野県山岳協会 
国際交流委員会
委員長 山内一成
2008.05.20

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
長野県山岳協会
理事長 大西浩
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

長山協メール通知サービス No.67(2008.05.12)

ネパールでは登山料のディスカウントが行なわれます。
2008年5月1日つけの当地の新聞に登山料のディスカウントのニュースが記載されました。
1)2008年秋期                         50%のディスカウント
2)2008/2009年冬期                    75%のディスカウント
3)2009年夏期                               75%のディスカウント
4)西ネパール                                100%のディスカウント(5年間)
上記2008年7月17日より開始。
西ネパールは2008年7月16日〜5年間です。
その他はネパール政府がディスカウント中止にするまで当分は続くようですが時期の記載はありませんでした。
詳細は添付ファイルまたは長山協ホームページでご確認ください。

情報提供
ネパール コスモトレック

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
長野県山岳協会
理事長 大西浩
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

長山協メール通知サービス No.66(2008.05.06)

協会員限定のお知らせです。
長山協傘下加盟団体の会員のみなさん
5月17(土)、18(日)の両日は、20年度雪上技術交流会IN針ノ木に結集しましょう!

第11回目を迎える今年度は、協会員の技術研修と指導員検定会の事前講習に加え、地域スポーツ指導員の更新時講習をあわせて実施します。
これらを通して相互の技術向上を図るとともに、指導方法の確立に向けて雪上基礎登山技術の検証を行いたいと考えています。
また、懇親会においては自由闊達な交流、情報交換の場を設けたいと思います。新人会員を含め多くの協会員の参加をお願いします。
詳細は添付ファイルを参照ください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
長野県山岳協会
理事長 大西浩
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

長山協メール通知サービス No.65(2008.04.26)

安曇野市穂高駅前にある「株式会社バックカントリー」様より「登山者専用 無料 駐車場オープン」のお申し出がありましたので、お知らせいたします。詳細は以下をお読みいただくか、長山協HPでご確認ください。

穂高駅より徒歩3分、登山者専用駐車場( 無料 )オープンのお知らせ。
安曇野市穂高駅前の登山ショップバックカントリー穂高の太田と申します。
私どもで、安曇野市私有の駐車場を約30台分借地し、穂高駅より徒歩3分ほどの
場所に、登山者専用駐車場 (無料)をオープンさせました。
ご利用には、穂高駅前ロータリー内の 山の店・BC穂高にて、利用者ノートに記帳いただければ、利用カードをお渡しします。そのカードはダッシュボードなど外から見える場所においていただければ、ご利用いただけます。
ご利用は、何方でも無料です。
穂高駅に車を駐車して、タクシーや電車、バスを利用される方には便利になると思います。協会加盟の会員様にお知らせいただければ幸いです。
一般の無断駐車を避けるため、駐車場利用カードを発行しています。
また、登山者の安否確認にもなりますので、ご理解いただければと思います。
株式会社バックカントリー
代表  太田毅彦

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
長野県山岳協会
理事長 大西浩
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

長山協メール通知サービス No.64(2008.04.19)

下記により長野県クライミング大会を開催します。
本大会は、平成20年度国体山岳競技選手選考の「長野県民体育大会第2部」を兼ねて開催しますが、どなたでも参加ください。
詳しくは下記申込先までお問い合わせください。

長野県クライミング大会2008
期日     2008年 6月 8日(日)
会場     妙高国際アウトドア専門学校
          新潟県妙高市原通70 Tel 0255-82-4450 Fax 0255-81-3130
競技カテゴリー
@ MTオンサイト・リード・・・グレード5.11以上
A MUフラッシング・リード・・・グレード5.10以上5.11以下
B MVフラッシング・トップロープ・・・グレード5.10以上
参加費    一般:1,500円   学生:1,000円
主催     長野県山岳協会
主管     長野県山岳協会競技部クライミング委員会  国体委員会  ジュニア委員会
後援     (財)長野県体育協会
申込み締め切り  2008年 6月 5日(木)
申込み方法    別紙書式を利用 または 参考に返信のこと
申込み先    長野県山岳協会競技部国体委員会
@郵送  〒398-0004 長野県大町市常盤3486-252 (浮須由実 宛)
AFAX  0261−61−1018 (池田工業高校 浮須由実 宛)
Be-mail y-uki@yb3.so-net.ne.jp
問い合わせ    上記申込み先 または Tel 0261−22−7539 浮須 宛
日程     受付 8:30〜9:30
競技開始 10:00
終了17:00予定

今回から MU MT は ボルダーもはいります。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
長野県山岳協会
理事長 大西浩
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

長山協メール通知サービス No.63(2007.12.22)

長山協恒例の『山のセミナー』を2月2日(土)3日(日)の両日、山岳総合センターで開催します。       
どなたでも参加できます。(山岳協会員でなくてもかまいません。)
セミナー1 「山の実用医学」
セミナー2 「海外登山の諸課題」
セミナー3 「身近な自然を考える」
登山の必須知識や情報が、詰まっています。ふるってご参加下さい。

詳しくは長山協HPまたは添付ファイルをご覧ください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
長野県山岳協会
副会長 大西浩
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

長山協メール通知サービス No.62(2007.12.15)

冬山シーズンを前に、長野県警より冬山情報が出されております。
下記、HPを参照してください。長山協HPからもリンクしています。
http://www.pref.nagano.jp/police/sangaku/fuyu07/00index.htm

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
長野県山岳協会
副会長 大西浩
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

長山協メール通知サービス No.61(2007.11.05)

11月11日(日)松本Mウイングで行なわれる山岳映像企画2007松本のご案内です。
「塚本福治郎の眼差」と題して行なわれます
添付の資料をご覧ください。

鑑賞希望の方は郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、希望枚数を明記し、はがきかFAX、またはメールで下記宛に申し込んでください。
(あて先)郵便番号399−8711 松本市宮田2−10 信濃毎日新聞松本本社内 山岳企画松本実行委員会事務局
(FAX)0263−26−8730
(Eメール)m-jigyo@shinmai.co.jp
(お問い合わせ電話)0263−25−2153

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
長野県山岳協会
副会長 大西浩
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
No.60以前はこちら