ねらい | 山岳総合センター人工岩場で、スポーツクライミングの楽しさを体験する。 |
期 日 | 平成24年7月29日(日) |
会 場 | 山岳総合センター・人工岩場(大町市運動公園内) *集合場所も人工岩場 |
受講対象 | 小・中学生 40名 |
共催 | 長野県山岳協会中信支部 長野県山岳遭難防止対策協会 |
講 師 | 長野県山岳協会会員 日本体育協会山岳スポーツ指導員 他 |
日 程 |
- 受付 9:00〜 9:20 (人工岩場にて)
- 開講式 9:20〜 9:30
- 体験T 9:30〜11:30
- 昼食 11:30〜12:30
- 体験U 12:30〜15:00
- 閉講式 15:15〜15:30
- 解散 15:40(人工岩場で解散)
|
参加費 | 1,500円(保険料込み) |
持ち物 | @運動靴(底が薄い物で、ややきつめの運動靴がよい:厚底靴は不適)
*クライミングシューズがある場合はお持ちください。
*可能な限り、センターにあるクライミングシューズを利用します。
A昼食 B荷物をまとめる袋(リュック等) C飲み物(量はたくさん) D帽子
Eその他(保険証のコピー、タオル等)
|
申し込み | ホームページから、7月13日(金)までに申込書の項目を送信して申し込んでください。FAX、メールでの申し込みも可能です。
先着順にて申し込みを受け付けます。
*定員に達した場合は、締切日前でも申し込みをお断りする場合があります。
|
そ の 他 |
- 付き添いの方は、人工岩場の柵内に入って見学はできますが、体験はできません。
- 雨天等が予想される場合は、前日に中止の連絡を入れる可能性もあります。
- 運動に適した服装で参加してください。
- ハチ対策として、できるだけ白っぽい服装で参加されることをお勧めします。
- 紫外線対策(日焼け防止クリーム等)は各自でお願いします。
- 持ち物等への記名をお願いします。
|
★問い合わせ先 |
長野県山岳総合センター
【電話】 (0261)−22−2773
【FAX】(0261)−22−5444
【ホームページ】 http://www.sangakusogocenter.com
【Eメール】 info@sangakusogocenter.com
|